道頓堀今井 リーガロイヤル店 [リーガロイヤルホテル]
本サイトはこちら。 EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
大阪・中之島にあるリーガロイヤルホテル。
こちらの地下1階にも京阪・中之島駅に直結したパレロイヤルと呼ばれるショッピングギャラリーがあります。
地下1階はショップだけではなく9店舗のレストランがありますが、今回はその中の一つ、「道頓堀・今井 リーガロイヤル店」をご紹介しますよ。
「道頓堀・今井」は難波に本店がある有名なお店ですが、何故かその中でもEVA-CHINはリーガロイヤル店がお気に入りでなのであります。
リーガロイヤルホテル地下1階にあるリーガロイヤル店。
先日はここのある「うどん」を食べに、わざわざ行っちゃいました。
そのうどんはこちら。
かちん鴨うどん
ちなみに「かちん」とはお餅のことで、この焼き具合が絶妙なのであります。
そして・・・
「鴨」がまた旨い味を引き出してくれてます。
出汁に浮かぶ油膜が何とも言えない魅力的な光景ですな。
鴨の旨味に香ばしく焼き上げたお餅が驚くほど合うのです。
こちらはお好みで「山椒」を掛けて頂きます。
道頓堀今井で人気なのが、鍋焼うどんです。
ここで贅沢に海老天を入れたのが・・・
「天ぷら入鍋焼うどん」なんです。
グツグツ状態でテーブルに届けられますよ。
ちなみに写真に「かちん」も入ってますが、こちらは追加注文で入れられます。
営業時間は11:00-21:30で、ランチ休憩がないのでとても利用し易いですよ。
お腹が満たされたら、お隣にある「鶴屋八幡」でお土産を買いましょう。
おススメが・・
「舞鶴」と名付けられたどら焼きです。
これも、うみゃーです。
大阪に出掛けると、ついついこのコースになっちゃうのよね。
あこがれのホテルに宿泊してみませんか。
「リーガロイヤルホテル」の宿泊プラン・ご予約はこちら
リーガロイヤルホテル のランチとディナーはこちら。
(ランチやディナーでお得なプランもありますよ。)
日本料理・「なかのしま」のランチ&ディナーのプランとご予約はこちら
日本料理・「中之島 なだ万」のランチ&ディナーのプランとご予約はこちら
会席 すきやき・「神戸吉兆」のランチ&ディナーのプランとご予約はこちら
日本料理・「つる家」のランチ&ディナーのプランとご予約はこちら
日本料理・「なか田」のランチ&ディナーのプランとご予約はこちら
中国料理・「皇家龍鳳」のランチ&ディナーのプランとご予約はこちら
フランス料理・「シャンポール」のランチ&ディナーのプランとご予約はこちら
イタリア料理・「ベラコスタ」のランチ&ディナーのプランとご予約はこちら
オールデイダイニング・「リモネ」のランチ&ディナーのプランとご予約はこちら
バー・「セラーバー」のランチ&ディナーのプランとご予約はこちら
Amazon でお買い物!直ぐに届けてくれて、EVA-CHINはご常連
ホテルの味をご家庭で楽しめるお取り寄せグルメ。
リーガロイヤルホテル ・ グルメストアはこちらです。
また、本サイトである「EVA-CHIN.com」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。
詳しくは・・・
EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。
ナチュラルコンフォートフロア [リーガロイヤルホテル]
本サイトはこちら。 EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
いやぁ、気付かなかったですねぇ。
2011年10月以来宿泊していないリーガロイヤルホテル。
「ザ・プレジデンシャルタワーズ」と「ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ」の2つの特別フロアがあったのですが、いつの間にかに変更があったようです。
最高級のクオリティでおもてなしを行う「ザ・プレジデンシャルタワーズ」には変更点がないのですが、変わってしまったのは「ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ」。
ネーミングも「ナチュラルコンフォートフロア」と改称されたのは2012年4月の様です。
客室は「花」「空」「海」「森」をイメージしたお部屋は変わらないものの、ラウンジの形態が大きく変更されてしまいました。
基本は飲み物提供で、飲み物のお供になるのはクッキー等の簡易的なものの様です。
朝食の提供も無くなり、「REMONE」や「なだ万」などの組み合わせで宿泊プランになっている事が多い様です。
(フロア空・ルーム森のスイート)
ベッドレイアウトが斜めのスイートは好きでしたね。
バスルームのバスタブも丸型で大きく、バスブローやテレビが付いています。
(フロア森・ルーム森のスイート)
この変更で14階~18階のデラックスフロアも、19階ラウンジを使用できるようになっています。
つまりデラックスフロアの14階からナチュラルコンフォートフロアの22階までを19階のラウンジでカバーする訳ですね。
19階・ナチュラルコンフォートタワーズ時代のラウンジ
これだけ利用できる客室が多くなると、サービスの提供も軽くするしかないのかも知れません。
差別化が大きくなる現代において、中間の存在は難しいのかも知れませんね。
鉄道で例を挙げれば、昔の国鉄時代では普通・急行・特急の分かれ方でしたが・・・
現在では急行が消滅し、普通・快速・特急が基本です。
急行だった「ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ」は快速の「ザ・ナチュラルコンフォートフロア」になった感があります。
でも最上級フロアである「ザ・プレジデンシャルタワーズ」は変わりません。
(スタイリッシュ エグゼクティブスイート)
スタイリッシュとヨーロピアンクラシックがある「ザ・プレジデンシャルタワーズ」。
こちらはいつまでも、存在していて欲しいですね。
和食が充実している専用ラウンジの存在は貴重です。
憧れのホテルにあなたも泊まってみませんか。
「リーガロイヤルホテル」の空室検索・ご予約はこちら。
「リーガロイヤルホテル ザ・プレジデンシャルタワーズ」の空室検索・ご予約はこちら。
欲しかったホテルブランドのアイテムを自宅で楽しめます!
一休.comショッピング
ホテルの味をご家庭で楽しめるお取り寄せグルメ。
リーガロイヤルホテル ・ グルメストアはこちらです。
また、本サイトである「EVA-CHIN.com」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。
詳しくは・・・
EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。
ブランデーケーキXO [リーガロイヤルホテル]
本サイトはこちら。 EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
ホテルの中でもショップを持つホテルは数々あるかと思いますが・・・
ネットショッピングにおいては、ホテルブランドの商品を買えるサイトは少ないですよね。
でも大阪のリーガロイヤルホテルには、ネット内にグルメストアがある事をご存知でしょうか。
ホテル内でも「ホテイチ」で有名となったグルメブティック・メリッサがありますが、そこで買える味を、ネットショッピングでも購入することが出来ます。
EVA-CHINも時々利用しますが、先日、ある商品を購入したのでご紹介しましょう。
EVA-CHINの手元に到着した商品。
付いている紐や宛名を外してみると・・・
リーガロイヤルホテルのダークグリーンの箱でした。
リーガロイヤルホテルのロゴが素敵な、強度の強い箱です。
箱のフタを開けると、注文した商品が入っています。
クッションが四方に置かれて、ちょっと過剰包装気味ですね。
尚、小さいホテル袋も入っていました。
こちらが、今回注文した商品です。
「ブランデーケーキXO」です。
ブランデーコニャックの王様と言われる「Camus XO エレガンス」を主役に、京の地鶏卵、阿波の和三盆、北海道のバターを使用したブランデーケーキ。
ケーキ10本で「Camus XO エレガンス」を使い果たすそうですよ。
入れ物は木箱で、小物入れにも使用できます。
EVA-CHINはまだ、用途を見つけてませんが・・・・
箱の中には説明書きもあります。
相当量のブランデーを使用しているので、子供やお酒の弱い人、運転前は控えるようにと注意書きがあります。
確かに濃厚で美味しかったですね。
今回購入したのはハーフサイズで、あっという間に食べ切ってしまいました。
お値段は税込みで2625円(送料別)です。
気になった方は下記の「リーガロイヤル・グルメストア」のページにアクセスして下さいね。
今回購入した「リーガロイヤル・グルメストア」はこちら。
リーガロイヤルホテル ・ グルメストアはこちらです。
憧れのホテルにあなたも泊まってみませんか。
欲しかったホテルブランドのアイテムを自宅で楽しめます!
また、本サイトである「EVA-CHIN.com」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。
詳しくは・・・
EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。
リーガPT と リーガNC [リーガロイヤルホテル]
本サイトはこちら。 EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
リーガロイヤルホテルの「ザ・プレジデンシャルタワーズ」と「ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ」。
一つのホテルで2つの特別フロアが存在するのは、日本ではリーガロイヤルホテルだけです。
「タワーズ」と言う表現なので別の建物の様に感じてしまいますが、実際はリーガロイヤルホテルで一番高いタワーウィングと呼ばれる建物の19階から22階がザ・ナチュラルコンフォートタワーズ、23階から27階がザ・プレジデンシャルタワーズが入る形になっています。
ザ・プレジデンシャルタワーズの方が2002年4月開業と早く、ザ・ナチュラルコンフォートタワーズは遅れて2005年に開業しました。
位置付けとしてはザ・プレジデンシャルタワーズの方が上位で、以前ラウンジで提供されるケーキをご紹介した通り、サービスする内容も差別化しています。
ザ・ナチュラルコンフォートタワーズのラウンジ
アルコール提供が17時30分から19時30分に制限されているのが欠点。
セルフサービスが基本。
ザ・プレジデンシャルタワーズのラウンジ。
朝食の時間帯は写真の様にシェフが立ち、卵料理をその場で作ってくれる。
「ザ・プレジデンシャルタワーズ」と「ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ」はサービス面だけではなく、施設面でも差が出ています。
「ザ・プレジデンシャルタワーズ」にあって「ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ」には無いものとしては、ライブラリースペースとフィットネススペースがありますね。
ザ・プレジデンシャルタワーズのライブラリースペース
本だけではなくCDやDVDもあり、希望すればお部屋に持っていけます。
スペースの一角には、マッサージチェアも置いてあります。
ザ・プレジデンシャルタワーズの客室階にはフィットネススペースも存在します。
広くは無いですが、客室と同じフロアなので気軽に利用できる利点があります。
もちろんタオル類やミネラルウォーターも用意されています。
それぞれに専用のレセプションやラウンジが存在し、客室のテイストも異なる2つの特別フロア。
あなたはどちらを利用してみたいですか?
憧れのホテルにあなたも泊まってみませんか。
「リーガロイヤル ザ・プレジデンシャルタワーズ」の空室検索・ご予約はこちら。
「リーガロイヤル ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ」の空室検索・ご予約はこちら。
欲しかったホテルブランドのアイテムを自宅で楽しめます!
一休.comショッピング
ホテルの味をご家庭で楽しめるお取り寄せグルメ。
リーガロイヤルホテル ・ グルメストアはこちらです。
また、本サイトである「EVA-CHIN.com」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。
詳しくは・・・
EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。
ケーキコレクション - リーガロイヤルホテル - [リーガロイヤルホテル]
本サイトはこちら。 EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
皆様、ケーキはお好きですか?
エグゼクティブフロアの専用ラウンジで、ケーキは気になるところですよね。
最近は男性もスイーツ好きが多いと思いますので、今回は大阪・中之島にあるリーガロイヤルホテルのご紹介です。
リーガロイヤルホテルは、「ザ・プレジデンシャルタワーズ」と「ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ」の2つのエグゼクティブフロアを持つ珍しいホテルです。
それぞれに専用のラウンジがあり、サービス形態も異なります。
最上級は「ザ・プレジデンシャルタワーズ」なので、今回はこちらのラウンジで見かけたケーキを集めてみました。
ザ・プレジデンシャルタワーズの専用ラウンジ。
「ザ・プレジデンシャルタワーズ」は「ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ」より先に誕生しました。
基本構成は6個のケーキが並び、不足分を補充します。
ただ次に出るケーキは同じ物とは限らないので、ちょっとワクワクしますよ。
ね!変わっていくでしょ?
どんなケーキがお好きですか?
EVA-CHINは、ゼリーやババロア系が結構好きです。
一口サイズも置かれています。
でも、「ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ」の方も気になるでしょ?
実際は「ザ・プレジデンシャルタワーズ」の方がランクが上ですので、差別化はされています。
最近、「ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ」に宿泊していないので様子が変わっているかもしれませんが、過去の写真でご紹介します。
こちらは「ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ」の専用ラウンジです。
やっぱり、「ザ・プレジデンシャルタワーズ」の方が魅力的?
憧れのホテルにあなたも泊まってみませんか。
「リーガロイヤル ザ・プレジデンシャルタワーズ」の空室検索・ご予約はこちら。
「リーガロイヤル ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ」の空室検索・ご予約はこちら。
欲しかったホテルブランドのアイテムを自宅で楽しめます!
一休.comショッピング
ホテルの味をご家庭で楽しめるお取り寄せグルメ。
リーガロイヤルホテル ・ グルメストアはこちらです。
また、本サイトである「EVA-CHIN.com」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。
詳しくは・・・
EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。
リーガロイヤルホテルと京阪中之島駅 [リーガロイヤルホテル]
少し前の話ですが2008年10月、京阪中之島線が開業しました。
関西圏以外の方には分かり難い線かも知れませんが京阪線は京都と大阪を結ぶ路線で、終点である中之島はEVA-CHINが利用するホテルがあります。
そのホテルとは「リーガロイヤルホテル」。
「ザ・プレジデンシャルタワーズ」等の特別フロアで有名な老舗ホテルですね。
京阪中之島線の開業に伴って、中之島駅に直結した「リーガロイヤルホテル」。
どの様な感じになったのか、ちょっと見てまいりました。

京阪線は京都・出町柳⇔淀屋橋・中之島を結ぶ路線です。
真新しいホームと、真新しい電車ですね。

ホーム、改札口とも地下にあります。
テーマカラーは・・・
1. 水・緑・大地・光からイメージする色彩群
2. 中之島の歴史・文化からイメージする色彩群
があり、堂島川に沿って走る路線です。
この改札口を出ると目の前に・・・

ホテルの入口があります。
正に目の前ですよ。
エスカレーターを使って上へ進みます。

洗礼された空間を通り抜けます。
そして・・・

リーガロイヤルホテルの地下1階に繋がっておりました。
ここは色々なブランドショップや日本料理レストランが並ぶ「パレロイヤル」です。
EVA-CHINの好きなうどんの道頓堀「今井」もここにあります。
鉄道アクセスの利便性が格段に上がりましたが、新路線開業に伴って淀屋橋⇔リーガロイヤルホテル間の送迎バスは無くなっておりますので注意してくださいね。
憧れのホテルにあなたもステイしてみませんか。
高級ホテルの優待特典があるクレジットカード。
初年度年会費無料キャンペーン実施中!
ホテルの味をご家庭で楽しめるお取り寄せグルメ。
また、本サイトである「EVA-CHIN HOMEPAGE」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。
詳しくは・・・
EVA-CHIN HOMEPAGE <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。
リーガロイヤルホテルの「THE ROYAL 3・4月号」 [リーガロイヤルホテル]
リーガロイヤルホテルの情報誌・「The ROYAL」。
2ヶ月に一度発行されるホテル誌ですが、3・4月号が自宅に届けられましたのでご紹介いたします。

今号の特集は・・・
「主役は、とれたての野菜たち」です。
トマト、青菜、タケノコ、茄子に焦点を当てて、ダイニング&カフェ・「ナチュラルガーデン」やカウンター割烹「みおつくし」、中国料理・「皇家龍鳳」、日本料理「つる家」の料理と共にご紹介しています。
第3回目となった「味な話」は・・・
イタリアンレストラン・「ベラ コスタ」の活オマール海老とズッキーニのスパゲティをご紹介しています。
そして「おもたせ図鑑」は・・・
メリッサの「究極のブランデーケーキ」です。
「究極のブランデーケーキ」はリーガロイヤルホテルのグルメストアでも販売しています。
ストア内検索で「ブランデーケーキ」と入力すれば、直ぐに出てきますよ。
是非、購入して奥が深い味を楽しんで下さいね。
今回は「THE ROYAL」をご紹介しましたが、リーガロイヤルホテルでEVA-CHINが撮影した客室の数々もご紹介しましょう。

ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ フロアテーマ空・ルームテーマ森 スイート
斬新にベッドレイアウトを斜めにし、お風呂はテレビやバスブロー付きです。

ザ・ナチュラルコンフォートタワーズ フロアテーマ森・ルームテーマ森 スイート
レイアウトは先程のスイートと同じですが、お部屋全体が森をイメージにしています。

ザ・プレジデンシャルタワーズ コーナースイート
色彩心理学に基づいたスタイリッシュモダンな客室です。

ザ・プレジデンシャルタワーズ デラックスツイン
ヨーロピアンクラシックの調度の中に、日本の美意識を取り入れたインテリアです。
このブログを書いていたら、リーガロイヤルホテルへ泊まりたくなっちゃったなぁ。
憧れのホテルにあなたもステイしてみませんか。
高級ホテルの優待特典があるクレジットカード。
初年度年会費無料キャンペーン実施中!
また、本サイトである「EVA-CHIN HOMEPAGE」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。
詳しくは・・・
EVA-CHIN HOMEPAGE <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。
The ROYAL 1・2月号 [リーガロイヤルホテル]
リーガロイヤルホテルの情報誌・「The ROYAL」。
2ヶ月に一度発行されるホテル誌ですが、1・2月号が自宅に届けられましたのでご紹介いたします。

今号の特集は「幸せの甘いひととき」です。
シャンボール、ベラ コスタ、ナチュラルガーデン、星宙、皇家龍鳳のデザートを紹介しており、シャンボールは2ページ、その他のレストランは各1ページを使っています。
どこのレストランも美味しそうなデザートですが、一際素晴らしいのはシャンボールですね。
見た目も正に芸術的な領域ですよ。
「味な話」は新春特別回として
星宙の「自家製カラスミとカニ味噌フォンデュ焼きおにぎり」をご紹介しています。
カラスミにカニ味噌・・・・実に贅沢な一品ですよね。
その他にも「おもたせ図鑑」や各種インフォメーションで盛り沢山の内容です。
気になる方はリーガロイヤルホテルに足を運んで下さいね。
リーガロイヤルホテルではグルメストアとして、インターネットによる販売もしています。
憧れのホテルにあなたもステイしてみませんか。
また、本サイトである「EVA-CHIN HOMEPAGE」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。
詳しくは・・・
EVA-CHIN HOMEPAGE <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。
「The ROYAL 11・12月号」 [リーガロイヤルホテル]
リーガロイヤルホテルの情報誌・「The ROYAL」。
2ヶ月に一度発行されるホテル誌ですが、11・12月号が自宅に届けられましたのでご紹介いたします。

11・12月号の表紙はリーガロイヤルホテルのウェストウィング1階ロビーにあるシャンデリアです。
リーガロイヤルホテルは何度も訪れていますが、改めて振り返ると記憶が無いものですね。
普段何気なく歩いているロビーにも格式のある一品が置いてあるので、次回リーガロイヤルホテルに訪れた際は、色々と気に留めながら歩きたいと思います。
特集は・・・・
「中之島線」駅前は
です。
中之島線とは2008月10月19日に開業した京阪中之島線のことです。
天満橋駅から4つの駅が開業し、終点の中之島駅はリーガロイヤルホテルと直結しています。
更に「The ROYAL」では、リーガロイヤルホテルの様々な情報が掲載されていますよ。
今回はもう1冊入ってまして・・・

リーガロイヤルホテル 家庭料理宅配ベース21 通販カタログ
が入っています。
特集は・・・・
ホテルがお届けする秋・冬のあったかメニュー
となっております。
リーガロイヤルホテルではグルメストアとして、インターネットによる販売もしています。
「家庭料理宅配ベース21」はもちろん「クリスマス2008」および「新春おせち料理」も用意しておりますので、是非、サイトを見てくださいね。
憧れのホテルにあなたもステイしてみませんか。
また、本サイトである「EVA-CHIN HOMEPAGE」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。詳しくは・・・
EVA-CHIN HOMEPAGE <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。
リーガロイヤル情報誌・「The ROYAL 9・10月号」 [リーガロイヤルホテル]
隔月で発行されるリーガロイヤルホテルの情報誌・「The Royal」。
早いもので前回の発行から2ヶ月が経ち、9月・10月号が送られてきましたのでご紹介いたします。

反射してよく見えないかも知れませんが・・・
9・10月号の表紙は、「源氏物語絵巻」です。
リーガロイヤルホテルのメインラウンジ西側壁面に展示されているものです。
特集は、「今も昔もゆるり 中之島」。
リーガロイヤルホテルが建つ中之島(周辺)の今昔を、日本料理・「なだ万」とレストラン「シャンボール」を中心にご紹介しています。
他にも「リーガロイヤル特性・おもたせ図鑑」や各種インフォメーションが掲載されていますので、是非、リーガロイヤルホテルにお寄りの際は、「The ROYAL」をご覧になられては如何でしょうか。

この様な美味しそうな情報が満載です。
憧れのホテルにあなたもステイしてみませんか。
ホテルの味をご家庭で楽しめるお取り寄せグルメ。
また、本サイトである「EVA-CHIN HOMEPAGE」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。詳しくは・・・
EVA-CHIN HOMEPAGE <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。