アルモニーアンブラッセ大阪 「レヨン」の夕食 後編 [アルモニーアンブラッセ大阪]
EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集> はこちらです
前回、アルモニーアンブラッセ大阪にあるレストラン・「レヨン」のディナーを前編としてお届けしましたが、今回は後編となります。
早速、魚料理からどうぞ。
魚料理
タイ・サーモン・海老にエビ系クリームソースをまとわせた一品。
正確な名称は分かりませんが、とっても美味です。
もちろん、温かいパンも頂けます。
数種類からお好きなものをチョイスします。
肉料理
牛フィレ トリュフソース
お皿もお洒落ですね。
ここまで来ると、相当お腹は満足します。
そしてコーヒー・紅茶(フレーバーティ)と共に最後のデザートを頂きますが、これがちょっと驚きです。
デザート(ちなみに写真は一人分です)
本当に気合が入っていますね。
ガトーショコラ、ダークチェリーのタルト、シフォンケーキ、フランボワーズのムース、プリン、そしてドラゴンフルーツやスイカ等のフルーツが乗っていました。
ちなみに18時から20時30分頃まで滞在しましたが、お客はEVA-CHINと嫁さんだけでした。
レストランの貸切気分を楽しめた美味しいディナーでしたよ。
憧れのホテルにあなたも泊まってみませんか。
「アルモニーアンブラッセ大阪」の空室検索・ご予約はこちらです。
欲しかったホテルブランドのアイテムを自宅で楽しめます!
ホテルの味をご家庭で楽しめるお取り寄せグルメ。
また、本サイトである「EVA-CHIN.com」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。
詳しくは・・・
EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。
アルモニーアンブラッセ大阪 「レヨン」の夕食 前編 [アルモニーアンブラッセ大阪]
EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集> はこちらです
先日、アルモニーアンブラッセ大阪のレストラン「レヨン」の朝食をご紹介しましたが、実は前夜、同レストランで夕食も頂きました。
今回はディナーの模様を前編・後編と分けてお届けしたいと思います。
レストラン「レヨン」のディナーコースは6300円~とかなり良心的な料金で設定されており、ご紹介するコースもこの6300円です。
ホテルのディナー料金としては破格の値段設定ですが、その構成はかなり充実していました。
10階レストラン「レヨン」のディナー時間は、17時30分~21時(ラストオーダー)です。
EVA-CHINが予約した時間は18時。
レストランの入口にはスタッフが立っており、近づいただけでスタッフの方から名前の確認をしてきました。
ディナータイムは17時30分からでしたが店内に入るとゲストは居らず、どうやらEVA-CHINと嫁さんが最初のお客様の様です。
最初に飲物(もちろんビールです)を決め、早速前菜がテーブルに置かれました。
ブラッドソーセージ
簡単に言えば血液を材料として加えたソーセージで、一般的なソーセージと比べると色が黒ずんでいる特長がありますが全く臭みはありません。
「ビールに良く合います」とスタッフが言ってましたが、確かにビールとの相性は最高です。
海の幸サラダ
写真は2人分ではなく、1人分です。
「本日は気合が入ってます」と言っていましたが、嬉しすぎるボリュームでした。
ちなみに黒い卵はキャビアではなく、ニシンの卵との事です。
海老がプリプリしていて、美味しかったなぁ。
ガスパチョ
トマトを主としているので赤いですが、これが最も有名なスタイルのようです。
冷製スープなので、夏に良く合いますね。
この後、魚料理・肉料理・デザートへと続きますが、これは後編でご紹介しますね。
憧れのホテルにあなたも泊まってみませんか。
「アルモニーアンブラッセ大阪」の空室検索・ご予約はこちらです。
欲しかったホテルブランドのアイテムを自宅で楽しめます!
ホテルの味をご家庭で楽しめるお取り寄せグルメ。
また、本サイトである「EVA-CHIN.com」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。
詳しくは・・・
EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。
アルモニーアンブラッセ大阪 奇跡の朝食 -後編- [アルモニーアンブラッセ大阪]
アルモニーアンブラッセ大阪・10階レストラン「レヨン」の「奇跡の朝食 ・・ メルヴェーユ ・・」。
今回は前編の続きをご紹介しましょう。

ベジタヴルマイスターが野菜を積んだワゴンと共に席まで来てくれます。
そして、珍しい野菜を紹介しながら興味や苦手のある野菜等を確認し、その場でお皿に盛り付けてくれたのがこちらです。

色を見ただけでも、どれも新鮮さがわかりますね。
ちなみにドレッシングは、前編で紹介したソースと共にあります。

今回は上段のご紹介です。
左から、ドライトマトオイル・バーニャカウダ、バターです。
バターはドライトマト・エレシバター・バジルとなっています。
パンも数種類の中から好きなパンをチョイスします。(写真を撮り忘れましたが・・・)
そして卵料理は、オムレツ・目玉焼き・スクランブルエッグ・ゆで卵からチョイスし、お好みスタイルで目の前で調理します。

付け合せのベーコン・豚のもも肉のハム・ソーセージは厳選された食材で、洞爺湖サミットでも話題なったそうですよ。
ちなみにEVA-CHINはオムレツを選択。中にチーズを入れてもらいました。

こちらは最後のデザートです。
写真にはありませんが、もちろんコーヒーや紅茶も付きますよ。
宿泊者以外でも、お一人様4200円(税込み・サービス料別)で利用でき、「レヨン」の朝食利用時間は、午前7時から12時となっております。
憧れのホテルにあなたも泊まってみませんか。
欲しかったホテルブランドのアイテムを自宅で楽しめます!
ホテルの味をご家庭で楽しめるお取り寄せグルメ。
また、本サイトである「EVA-CHIN.com」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。
詳しくは・・・
EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。
アルモニーアンブラッセ大阪 奇跡の朝食 -前編- [アルモニーアンブラッセ大阪]
アルモニーアンブラッセ大阪・10階レストラン「レヨン」では、実に優雅な朝食を頂く事が出来ます。
その朝食の名は、「奇跡の朝食 ・・ メルヴェーユ ・・」。
朝食のネーミングを見ただけでも、ホテル自慢の朝食である事が伺い知れますね。
「奇跡の朝食」はバイキングでもセットでも無く、驚くことにコース仕立てになっています。
野菜ジュースから始まり、シリアル、野菜、卵、サイドミート、デザートへと続く贅沢な朝食なのです。

アルモニーアンブラッセ大阪・10階レストラン「レヨン」
今回は「奇跡の朝食 ・・ メルヴェール ・・」を、前編・後編の2回に分けてご紹介しましょう。
レストランに入ると、早速席へと案内をしてくれます。
レストラン「レヨン」は西側の景色を望めますが、10階にある為客室程の景色は望めませんね。
席に付き最初にテーブルに乗るのがジュースなのですが、驚くことに可愛いグラスが3つ並びます。
その際にシリアルの好みを選択し、暫くすると選択したシリアルが運ばれてきました。

ジュースは左から「人参パイン」・「キューイバジルヨーグルト」・「オレンジ」です。
ベジタヴルマイスターが選ぶ野菜ジュースとの事です。
シリアルは「コーンフレーク」・「ライスフレーク」・「フルーツグラノーラ」・「チョコフレーク」から選択できます。
ちなみに写真は「コーンフレーク」です。もちろんミルクも付きますよ。

続いて出てきたのがヨーグルトです。
これに付けるソースが、実にこだわりを持っていますね。

ソースはドレッシング・バターと共に運ばれてきます。
ヨーグルトに合うのは下段にある・・・・
左から「手作りマーマレード」・「バナナ」・「メープルシロップ」・「蜂の巣入り天然蜂蜜」・「レモン蜂蜜」ですね。
ちなみに上段の3皿は・・・後編でご紹介しましょう。
暫くすると、今度はベジタヴルマイスターが野菜を積んだワゴンと共に席までやって来ました。
ここで珍しい野菜を紹介し、興味や苦手のある野菜等を確認しながら、その場でお皿へ盛り付けてくれます。
女性は特に嬉しい一コマではないでしょうか。

続きは後編でね。
憧れのホテルにあなたも泊まってみませんか。
欲しかったホテルブランドのアイテムを自宅で楽しめます!
ホテルの味をご家庭で楽しめるお取り寄せグルメ。
また、本サイトである「EVA-CHIN.com」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。
詳しくは・・・
EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。