ビューバス [高級ホテルの雑学]
本サイトはこちら。 EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
ビューバスって非日常的でEVA-CHINは好きですね。
今回は今までステイしてきたホテルのビューバスを集めてみました。
シャングリ・ラ ホテル東京(東京)/ プレミアルーム(北側)
北側にあるビューバスはマンダリンオリエンタルやスカイツリーを楽しめます。
またトレインビューも出来るバスタブなんですよね。
ビューバスタイプでは、バスタブからもテレビがベストポジションで楽しめますよ。
マンダリンオリエンタル東京(日本橋)/ デラックス・コーナー
写真は北側の景色ですが、マンダリンスイートでは東側にバスルームがあります。
高層階に客室があって窓ガラスが大きく、東京を見下ろしながら楽しめますね。
こちらも壁にテレビが埋め込まれていて、ゆったりとした空間です。
インターコンチネンタル東京ベイ(竹芝)/ デザイナーズスイート
竹芝にあるインターコンチは目の前に広がる海とレインボーブリッジが魅力です。
勝どき側にビューバスを持つ部屋もありますよ。
こちらのバスタブはバスブローも付いています。
☆アマン東京やリッツ東京のミレニアスイートのバスルームも憧れちゃいますね☆
セントレジスホテル大阪(本町)/ ハリウッドツイン・ビューバス
角部屋で東側にビューバスを備えているお部屋です。
ただ有名な建物などが目に入らないので、ついテレビの方を見ちゃうかな。
コンラッド大阪 (中之島)/ エグゼクティブ・コーナー
ビューバスタイプは北側と南側とあり、こちらは南側です。
高層階から大阪の街を楽しめますが、窓が2重構造で違和感が出ちゃうかな。
でもバスタブが大きいのが嬉しいですね。
大阪マリオット都ホテル(天王寺)/ プレミアム・コーナー
ハルカスの高層階にホテルがあるので、タワーマンションも眼下に見えます。
こちらは南側のバスルームで、高い建物はなく遠くまで見渡せますね。
でも EVA-CHINとしては北側に興味があったかな。
もう少しバスタブは大きくしてくれると、ゆったりと出来ます。
アルモニーアンブラッセ大阪(茶屋町)/ エヴァーホワイト
建物の鋭角部分の先端にお風呂を配置した構造で、180度以上のワイドな景色が見えるバスルームです。しかもジェットバス、レインシャワーを備えています。
難点なのは近年のビル建築ラッシュで、EVA-CHINが利用した時より間近な高層建物が多くなったかも。
☆大阪はホテル阪急インターナショナルにも、ビューバスを備えるお部屋があります。☆
ヒルトン福岡シーホーク (シーサイドももち)/ パノラミック・スイート
こちらもアルモニーと同じように、建物の鋭角部分にバスルームを配置した構造です。
異なるのは目の前に広がる景色が玄界灘で海を満喫できる点ですが、欠点は夜になると外が暗くなっちゃう所ですね。
こちらのバスタブもジャグジー付きです。
お次は惜しい!ホテルです。
ウェスティンホテル仙台(仙台)/ コーナー・スイート
バスルームが角にあり2面が全面ガラスなんだけど・・
何故か下半分にフィルムが貼ってあって、バスタブに入ったら景色が見えないです。
オープン当初は景色を売りにしていた気がしたんだけど。
仙台一高いビル、しかも繁華街側にバスルームがあるので、本来なら夜景も綺麗です。
皆様はどのビューバスで非日常感を楽しんでみたいですか。
ビューバスを備えるホテル探しも楽しそうですね。
あこがれのホテルに宿泊してみませんか。
「ウェスティンホテル仙台」の宿泊プラン・ご予約はこちら
「シャングリ・ラ ホテル東京」の宿泊プラン・ご予約はこちら
「マンダリンオリエンタル東京」の宿泊プラン・ご予約はこちら
「インターコンチネンタル東京ベイ」の宿泊プラン・ご予約はこちら
「コンラッド大阪」の宿泊プラン・ご予約はこちら
「セントレジスホテル大阪」の宿泊プラン・ご予約はこちら
「大阪マリオット都ホテル」の宿泊プラン・ご予約はこちら
「アルモニーアンブラッセ大阪」の宿泊プラン・ご予約はこちら
「ヒルトン福岡シーホーク」の宿泊プラン・ご予約はこちら
Amazon でお買い物!直ぐに届けてくれて、EVA-CHINはご常連
ホテルの味をご家庭で楽しめるお取り寄せグルメ。
リーガロイヤルホテル ・ グルメストアはこちらです。
また、本サイトである「EVA-CHIN.com」では高級ホテルの宿泊記を公開しています。
詳しくは・・・
EVA-CHIN.com <高級ホテル宿泊記と壁紙写真集>
をご覧くださいね。
うーん、やってみたい(^_^;)
by yokomi (2019-06-06 12:09)
ビューバス、良い気分ですよね
by kana (2019-07-15 19:25)